パルコプロデュース公演『THE PARTY in PARCO劇場 PARTⅢ ~Enjoy Christmas!~』を観に渋谷のパルコ劇場へ行ってきました。
”劇場”と名のつく場所に足を運ぶのは、なんと、実に5か月半ぶり(汗)。観劇メインとしたこのブログともすっかりご無沙汰になってしまったという…。観劇命だった私がここまでそれと距離を置いてしまったのは初めてかもしれない。チケット代高騰という世間の荒波に呑まれたというのが一番大きな要因です、ハイ(苦笑)。
“THE PARTY”シリーズとしては今年2度目の公演となる今回。私は前回の春公演時(加藤和樹くん、佐藤隆紀くんゲスト、森崎ウィンくんMC)を観に行っています。その当時のレポは以下参照。
本来は24日のレミゼ観劇までコンサートも含めたイベントに行くのを控えるつもりだったのですが、そろそろ禁断症状が出てきましてw。大河ドラマ『光る君へ』の三条天皇役として出演してた木村達成くんを久しぶりに舞台で見てみたい気持ちが湧いてダメ元に抽選エントリーしたら…、なんと当選。少し早めの観劇(今回はミュージカルコンサートになりますが)解禁となりました。
以下、ネタバレを濃く含んだ感想になります。
2024年12月18日 13:00開演 in PARCO劇場(東京都・渋谷)
概要
公演は12月14日~12月18日まで(16日は休演日)。前日マチネとソワレ公演があり、ゲストは日替わり。
14日は内海啓貴くん、15日は木村達成くん(田代万里生くんの予定でしたが、体調不良とのことで急遽、達成くんがピンチヒッター出演となったそうです)、17日は森崎ウィンくん、18日は木村達成くんがメインゲスト。
全公演のメインMCはウエンツ瑛士くん、アシスタントは14日と15日が高橋愛さん、17日と18日が乃木坂46の奥田いろはさん。
私が鑑賞したのは12月18日マチネになります。
出演者
ゲスト:木村達成
ホスト:ウエンツ瑛士
アシスタント:奥田いろは(乃木坂46)
演奏
YUKAchanband / 樋口菜穂美、飯塚直斗、杉田孝弘、河崎真澄、YUKA
公演時間は休憩ナシの約100分(1時間40分)。実際のところは…、終わった時間が15時間近だったので15分くらいは延びてたと思います(笑)。
客席は珍しく男性のお客様が多くて今までの劇場とは少し違った雰囲気でした。アシスタントMCがアイドルグループ乃木坂46の奥田いろはさんということが大きく影響していたようです。
歓声とかも女性の声より圧倒的に男性の声の方が大きくて、今まで見てきたミュージカル系コンサートとは違う景色に最初ビックリしてしまった(いろはさん応援グッズを持った方に囲まれた席だったのでアイドルコンサート会場に来たかのような錯覚すらw)。でもなかなかお目にかかれない光景で新鮮だったし、皆さんマナーも良かったので最後まで楽しむことができました。
披露された楽曲
♪ジングルベル:奥田いろは
一番最初にいろはちゃんが登場して自己紹介した後にこれを歌ったんですが、「ジングルベル×2,鈴が鳴る」以降の歌詞が”わからない”という設定(?)で、ずっとこのフレーズで一節歌ってたのが異様に可愛らしかったです(←後にウエンツくん、達成くん含め、誰も歌詞を完璧に覚えていないことが判明ww)。
このあと”バーの店長”という設定のもと、トナカイの被り物したウエンツ瑛士くんが登場。この格好が嘘みたいに似合いすぎてて全く違和感なし(笑)!!あんなキュートな39歳男子、なかなかいない。っていうか、ウエンツくんがもう四十路目前ということにビビったw。
ひとしきり、いろはさんと他愛のない会話をして(いろはちゃんが前日公演後に普通に渋谷でショッピングしたと聞いて素でビビってたウエンツくんがおもろかったww)、その流れから次の曲。
♪ビー・アワ・ゲスト(ミュージカル『美女と野獣』):ウエン瑛ツ士&奥田いろは
ミュージカル系コンサートでまず最初に歌われることが多い『美女と野獣』の名曲「ビーアワゲスト」。クリスマスの雰囲気にもぴったり合ってました。
っていうか、いろはちゃんの歌がかなり安定していたのがビックリ。最近のアイドルの子は歌をしっかり歌えてる人が少ない印象があったのですが、いろはさんは”すごく上手”ではないけれど、なかなかに芯のある良い歌声をしているなぁと感心させられました。特に、声が前方…つまり客席側にしっかり届いてきていたのがとても良かった。
彼女のことは今回初めて知ったのですが(最近アイドルに疎くて 汗)、今年のロミジュリに出演してたんですね。1789にもオランプ役が決まっているそうなので今後が楽しみです。
そしてウエンツくん、留学から帰ってきた後の彼は本当に歌に磨きがかかってビックリします。全く不安を感じさせない甘く柔らかい包み込むような歌声にうっとり。テレビのタレント業もめっちゃ頑張ってるけど、舞台のウエンツくんはさらに良いよ!!ギャップに萌えること間違いなし。
♪Missing(久保田利伸):木村達成
歌い終わったウエンツくんのスマホに達成くんから「到着した」という電話がかかってくるという設定w。姿は最初見えないんだけど、生声で舞台袖から掛け合いしてる感じが面白かった(ウエンツくんがスマホを耳に当てる時、被り物トナカイの角を耳にして喋ろうとしてたのめっちゃウケた←達成くんから「それ耳ですか?」みたいなツッコミもwww)。
実はこの電話演出前にフライング的なことがあってww。ウエンツくんが会場で光り輝くペンライト(いろはちゃんのカラー「ピンク」と「黄緑」)を見て、達成くんにも色を何か考えようという流れでまだ登場タイミングじゃないのに舞台袖に向かって「何色がいいの?」と達成くんに確認するウエンツくんに爆笑してしまったwww。このあたりからもう、”基本の設定”が無くなっていった気がします(笑)。
突然予定外に声かけられてオロオロ気味(な声)だった達成くんが舞台袖から『赤』と指定。このあとウエンツくんが客席に向かって「これからゲスト出てくるので、皆さん赤にしてやってください」とコソっと(??w)囁きながら退場。
いろはちゃんも退場して舞台上に誰もいなくなったところで、達成くんが客席前方横にある扉から登場。薄グリーンのセーターに焦げ茶系のパンツという、全身クリスマスツリー的な衣装コーデがやけに似合っていて可愛らしかった。
登場した時はちょっと腰が低めだったのですが(店に入ったら1曲歌うスタイルなの?とかキョドってるの可愛すぎたw)、歌になるとガラリと雰囲気が変化。客席が真っ赤なペンライトに染まるなか、達成くんの♪Missing♪が甘く切なく、そして熱く胸に迫ってきて感動しちゃったよ!!久しぶりに達成くんの歌声聞いたけど、ほんと進化がすごい。やっぱり彼の歌大好きだなぁって惚れ直しました。
ちなみに達成くんが「3回目の入店なんですけど」って言ってたのは、公演二日目に体調不良で出演できなくなった田代万里生くんの代わりに急遽マチソワゲストで登場したからです。その時のレポを見かけたら、達成くん、関東にいなかったらしくて本当に緊急事態という感じで駆けつけてたみたいですね。なので、ちょっと慣れてる感が出てたな(笑)。
クリスマスソングメドレー
♪サンタが街にやってくる:ウエンツ瑛士
前のトークでウエンツくんにもカラーを決めようという話になり、相談した結果「緑」に。で、歌う前に客席の皆さんペンライトの色準備にカチャカチャやり始めてたのですが、「僕の歌はすぐ終わるんで気を遣ってくれなくても大丈夫です」と謙遜するウエンツくん。テレビでのタレント業でグイグイいってるイメージとは違って、本当はすごく周りへの気遣いができる優しい子なんだよね。
そんな彼に対して達成くんが「いやいや、しっかり皆さん緑でお願いします」みたいに慌ててフォロー入れてたのが可愛かったw。
英語で歌われてたんですが、ホント、抜群の歌唱力だしすごく聞いていて心地いい。ウエンツくんの歌声って、なんか安心感があるんですよね。とても癒されました。
♪サンタがママにキスをした:奥田いろは
いろはちゃんは日本語歌詞で可愛らしく歌ってました。もう客席のファンの皆さんの目線がすごく温かくて、彼女の雰囲気にどんどん溶かされていってるのを肌で感じましたよ。
今回初めていろはちゃんのこと知ったんだけど、なんというか、天性のアイドル的なものを持ってるなと思いました。清楚でいながらも可愛らしく、ちょっとしたところにツンな一面も垣間見せてて。仕草の一つ一つも可愛らしいし、求められているものを本能で感じ取ってるみたいなことすら感じたかもしれない。これはファンが多いのも頷けるなと。
♪ホワイトクリスマス:木村達成
もう本当に、達成くんはトークの時のちょっとヤンチャな(本人曰く、余計なプライド捨てきれないキャラww)雰囲気とは全然違う甘い歌いっぷりで魅了されまくっちゃったよ!今年も本当にたくさんの舞台に立って活躍してたし、2度目の大河ドラマにも出演果たしたし(しかも以前よりも大きい役)、色んな経験が染み込んだうえでの達成くんだなぁっていうのを実感してとても嬉しかったです。
♪Think of Me(オペラ座の怪人):奥田いろは
歌の前の準備があるということで、持参したハチミツを喉に流し込むいろはちゃんw。その姿も本当にTheアイドルって感じで可愛らしいんですよね~。それを傍から見ながら「このナンバーは高音が大変だからねぇ」と見守ってるウエンツくんと達成くん。お兄ちゃんが妹を見守る感じで萌えたw。
いろはちゃんのクリスティーヌは可憐で可愛らしくて、こりゃファントムもイチコロだなという説得力が半端なかったです。歌いっぷりも予想してたよりすごく良くて。そりゃ劇団四季の精鋭部隊には及ばないけれど、クリスティーヌのひたむきさや凛とした雰囲気みたいなものは歌声からすごく伝わってくるものがありました。高音もいい感じに伸びていたし、これ歌うのにものすごく努力して頑張ったと思います。胸打たれるものがありましたね。
ちなみに、前日はスプレーで喉を整えていたといういろはちゃん。今回のハチミツは…「喉がくっついちゃいそうになってしまって、もっと前に飲むべきだったかも」と苦笑いしてました(笑)。
このあと、3人でオペラ座の怪人やってみたいよね~みたいな話題になった時、いろはちゃんはクリスティーヌ、達成くんはファントムだったけど(『ファントム』ではラウル演じてたけど)、ウエンツくんは「二人を乗せる舟」ってコメントしてたのも面白かったww。
♪Your Song(ムーランルージュ/エルトン・ジョン):ウエンツ瑛士
ウエンツくんのユアソング、本当に本当に最高でした!今回はミュージカル『ムーランルージュ』っていうよりもエルトン・ジョンの名曲という意味での歌唱でしたが、ムーランのクリスチャンも行けそうじゃないかと本気で思ってしまった。
歌の上手さはもちろんなんだけど、英語歌詞がとても柔らかく響いてきてめちゃめちゃグッとくるんですよね。なんだかとても癒されるんですよ。一言一言をすごく大事に歌っている姿も好感度大です。途中で本当に心地よくなって泣きそうになってしまいました。客席もそんな雰囲気ありましたね。皆の心に確実に届いているなっていうのはすごく感じた。
♪ダンシング・オールナイト(もんた&ブラザーズ):木村達成
最初に曲紹介した時、客席から男性の皆さんの「おぉっ!!」というどよめきが起こってたのが面白かったww。この曲をリアル世代で知っている皆さんかな。私もまさか達成くんがそこに行くとは思わず「えぇ!?」となりましたw。
客席のペンライトが達成くんイメージカラーに設定した真っ赤に染められ、彼の歌もワンギア上がったかのような迫力がありました。まさに熱唱!!達成くんってこんなに歌ウマだったっけ!!と衝撃受けるくらい魅力的でカッコいい歌いっぷりだった。で、ワクワクしながら聞いていたら…突然毛色の違う聴き覚えある旋律に変化してビックリ!!
「最後の、ダンスは、俺のもの」
まさかの達成トート閣下の降臨ですよ!!!このアレンジ、ビックリしましたねぇ。しかも全く違和感ないw。たぶん、このナンバー知らない人も「こんな歌詞あったっけ?」と思いつつ惹きこまれたんじゃないかな。これ聞いた時、俄然、達成くんのトート閣下を見てみたい欲がぐんとアップしました。めっちゃ色っぽい妖しいトート閣下になりそうで想像しただけでもワクワクするよ。いつか実現してほしい(演出は変えてほしいんだけどね… ボソ…)。
歌い終わった後に「(このアレンジには)もんたもビックリ」って可愛くコメントしてた達成くんに激萌えwww。そこでそれ言っちゃうのが達成くんぽい(笑)。いやでもほんと、もんたよしのりさんご本人にも聞いてほしいくらいの熱唱だったよ。楽曲のアレンジには「オペラ座の怪人」もフィーチャーされていてホントカッコよかった。
♪Smile(映画「モダンタイムズ」):ウエンツ瑛士
ゲストの達成くん、アシスタントのいろはちゃんが舞台袖に捌けた後、「皆さんに笑顔で帰っていただきたいから」ということで選曲した「モダンタイムズ」の♪Smileを知っとり最後に歌われました。この歌はよく石丸幹二さんがコンサートで歌われているのですが、ウエンツくんのもお洒落でめちゃめちゃ良かった!!まるで映画のエンディングを見ているかのような感覚で聴き入ってしまいました。最高のラストナンバーだったと思います。今回、久しぶりに彼の歌を聴けて良かった。
面白かったトーク
今回のパルコThePARTYは歌よりもトークに比重を置いた感じになっててw。気心知れたウエンツくんと達成くんの素に近いワチャワチャっぷりのトークに、一番若い(19歳!!)いろはちゃんが容赦なくツッコミを入れてお兄さんたちを翻弄するという非常にアグレッシブで面白い雰囲気になっておりました。特に「プライドの塊」と自称する達成くんに正論でメスを入れていくいろはちゃんの可愛いながらも大人な意見の応酬がめっちゃオモロかったww。
NHK大河『光る君へ』のプロモーションでいくつか番組にゲスト出演した時の達成くんは、めっちゃ真面目で大人な雰囲気だったんですよね。
「#光る君へ」在位わずか5年で譲位…😥
無念の #三条天皇 役 #木村達成 さんインタビュー「天皇になったからには自分が思うようにやりたいと考えるのは当然。仮に破滅への道だとしても、突き進むしかなかった」#道長 との関係性、妃である #娍子 や #妍子 への思いも👇https://t.co/hjrTVfBGyO
— ステラnet (@steranet_nhksc) November 17, 2024
そんな彼も好きだけど、本当はもっとヤンチャで熱くてギラっとした雰囲気がありながらも、甘えん坊の弟いじられキャラ的な可愛い子のはずなんだけどなぁと違和感もあった私。WOWOWのミュージカルバラエティ番組(グリブラ)に出演してた時の印象がすごく強かったので、テレビの大人しい感じがなんかしっくりこなかったんですよね。
でも、今回のトークで隠し持っていた素のオモシロな部分がじゃんじゃん出てきて正直ホッとしました(笑)。達成くんはこうでなくちゃ!みたいなw。大河の達成くんしか知らない人はもしかしたらあのギャップに驚いたかもしれない。
覚えているものをいくつか。
過去のインタビューを覚えているかクイズ
Q.デビュー当時に答えたインタビューより。達成くんが夢をかなえるために必要だと思っていることは何?
約12年前くらいの雑誌のインタビューということもあり、「えぇ…??」と考え込んでしまった達成くんw。そんな彼に「まさか当時と志が変わっちゃってるなんてことはないですよねぇ??」とプレッシャーをかけていくウエンツくんといろはちゃん(笑)。「お二人の夢とかって何ですか?」みたいに逆質問かけて逃げに入ったようなところがありましたがww、ちょっと乗ったところですぐに元の軌道に戻して達成くんに質問の答えを言わせようとするウエンツくんの誘導がさすがでした(笑)。
ちょいちょい「夢をかなえるために大切なこととか」みたいに助け舟を出され、「一人では何もできないから周囲の助けを借りることかなぁ」みたいに回答する達成くん。でも「そうじゃないだろ」みたいな二人のプレッシャーを感じ・・・苦し紛れに答えたのが「お金」だったの、吹いたwwww。そこ来たか、みたいな(笑)。ウエンツくんが「自分の経済状況も大切だけどさぁ」とさりげなくフォロー入れてたの、優しいなと思っちゃったw。
A.一番大切なのは「努力」
「やってもいないのに、やったように答えるのは夢をかなえることに必要なことじゃない」みたいなニュアンスのコメントしてたらしく、デビュー当時から俳優に対する熱い気持ちが燃えてたんだなぁと思いました。でも、インタビューの回答の最後の部分に「俺、良いこと言った」みたいなフレーズもしっかり入っていたらしく(しかも太字になってるらしいwww)、二人から猛ツッコミ入れられた達成くんが「余計なこと言ってる」と顔赤くしながら苦笑いしまくってたのがめっちゃ可愛かったwww。
印象的だったのは、本当の目標は高いところに置いているって語ってたとこかな。謙遜して少し低い目標を語る人も中にはいますが、達成くん的には「そういうのは必要ないと思ってる」とキッパリ。こういう風にハッキリ自分の意見をドヤ顔で言えるの、強いし達成くんらしいなと思いました。
ところが、いろはちゃんが「私は謙遜しちゃうタイプなんです」とちょっと申し訳なさそうにコメントするとアタフタしながら「いや、それが悪いって言ってるわけじゃなくて時には謙遜必要ですよね!?」と高速フォロー入れてた達成くんwww。さっきまでのドヤ顔どこ行った(笑)。最後はタジタジになっちゃうの、萌えたw。
Q.2022年「新ハムレット」のパンフレットインタビューより。一番会いたい人は誰ですか?
この質問に関しては、「覚えてるかも?」と1問目の時よりも少し期待が持てそうな感じだったのですが、悩む達成くんに対してウエンツくんが「これ忘れてたりしたらちょっと問題かもよ?会いたいって当時言われた人はショックかも」みたいにプレッシャーかけまくりww。これを指摘されると、記憶に自信が無くなっていく達成くん(笑)。この追い詰められていく感じが面白いんだよねぇ、彼は。ウエンツくんはそこのところよく把握してるなと思ったww。
達成くんの頭の中に「シェイクスピア」「ハムレット」「織田信長」という3人の人物が浮かび上がったようで。シェイクスピアとハムレットは当時の公演のインタビューだからということでピンときたそうですが、織田信長は今でも憧れているし自分と似た雰囲気を感じる人ということで気になる人物なんだとか。
あぁ、なんとなく分かるかもしれないって思っちゃった。まぁ、信長の行動には色々と苛烈すぎてやってほしくないところも多いんだけど、新しいことを常に取り入れてグイグイ前に進んでいく力やハングリー精神、みたいなところは達成くんにも当てはまるかもしれないと。
で、結局悩みに悩んだ挙句に「信長」と回答した達成くん。ところが答えはまさかの…
A.誰にも会いたくない
これは、ウエンツくんといろはちゃんの誘導にまんまと載せられましたね、達成くんwww。この回答知った瞬間に座っていたソファから転げ落ちて顔を覆っていたのがめっちゃ面白すぎて萌えた(笑)。
ウエンツくんは「2年前の達成はめっちゃ尖ってたねぇ」と突っ込みまくりw。達成くんはひたすら「ほんとダサイ答え…ごめんなさいっ」と平謝り(←可愛すぎかっ 笑)。
なぜこんな回答をしたかという話になると、「本当は会いたいけど、自分は皆から会いたいと思われる存在でありたいから」らしく。いやぁ~~、なんか、達成くんらしさ溢れるコメントですよね。これが当時のパンフに書いてあるそうで、達成くんは盛んに恥ずかしがってましたw。
でも、「自分から勇気出して誘ったのに断られた時のショックは半端ない」っていうのは今でもあるらしく。これを言われちゃうと心が「ズタズタ」になるまで落ち込んじゃうんだとか。達成くんってこういうナイーブな面もあるんだねぇ。プライド高くて強がってる一面もあるんだけど、実のところはすごく寂しがり屋さんでもあって、こういうところがまた達成くんの魅力でもあるなとホッコリしながら笑っちゃいました(そんな彼が私は大好きだよ)。
この会話を聞いていたいろはちゃん。達成くんが強がっちゃうところがあるんだなと察したようで「そういう無駄なプライドを捨てたらもっと生きやすくなるのに」と真っ当な一撃(笑)。それに対して「僕はプライドでできてる人間だから」と必死に応戦する達成くんでしたが、彼女には全く響いていないようでwwウエンツくんのいろはちゃんフォローも入ったりして最後は撃沈状態でしたww。こういうところも達成くんっぽくて最高だったよ(笑)。
他の質問はサクサクっと。デビュー当時の趣味はスケボー、息抜きはゴルフ。これは簡単にさらさら正解してた達成くん。ところが「苦手なものは?」の質問には悩んでて考えた挙句に「無敵だから何もない」ってドヤ顔してたのが”らしいな”と思って笑っちゃったw。でも答えは「自撮り」ww。これだけは未だに大の苦手らしく、ウエンツくんから「この公演終わったら必ず自撮り一枚撮ってよ!!」と圧かけられまくってタジタジになってました(笑)。
この後質疑応答はいろはちゃんに移ったのですが、途中回答に悩む彼女に「無駄なプライドは捨てて答えるんだぞ」と大人げないツッコミを入れて挽回させようと必死になってた達成くんが、面白すぎて笑いましたwww。答えを間違えるとドヤ顔してたけど、それが全くいろはちゃんへの打撃に繋がってないところがまたオモロすぎ(笑)。その中で面白かったのが次の問い。
Q.マネージャーさんは、いろはちゃんが生まれ変わったら何になりたいと思っているでしょうか
これに対していろはちゃんが「海外旅行もできるし、雲になりたいかも」と予想したら、達成くんが「雲は青天だと消えちゃうよ?下見下ろしてるだけでどこにも行けないんじゃない?」などと矢継ぎ早にツッコミ入れまくりww。ところが、いろはちゃんは冷静で「雲は自由なのがいい」といった感じの非常にクレバーな回答をしたので、ついにはネタ切れした達成くんがギブアップという形になりました(笑)。そんな彼にウエンツくんが「彼女のポジティブさには勝てないよ」ととどめの一発www。完敗だったねw。
でも私は、いろはちゃんはまだ若いのに何でもポジティブに考えられるのって本当に凄いなぁと感心しました。あんな思考が持てればどんなことも楽しめるよ。将来大物になりそう。
もうひとつ候補に挙がったのが「クアッカワラビー」。この名前を初めて聞いたウエンツくんと達成くんが二人してポカンとしながら「??」となってたのがめっちゃウケたwww。いろはちゃんが大好きな動物だそうで、口角が上がっているように見えることから「世界一幸福な動物」と呼ばれているのだそうです。それを聞いた達成くんたちが「いろはちゃん、そのものじゃない!?」と。うん、私もそう思う。
ちなみに今クアッカワラビーは日本では埼玉の動物園で会えるようです。
で、肝心の回答はと言うと…
A.鳥
だそうです。「飛んでるから雲と共通点あるんじゃない!?」みたいな感じで盛り上がってました(笑)。
プレゼント交換タイム&じゃんけんタイム
後半に、ウエンツくんから達成くんへ、いろはちゃんから達成くんへ、達成くんからウエンツくんへのプレゼント交換コーナーがありました。ちなみに、いろはちゃんからのプレゼントは予定にはなかったぽくて、達成くんは素で喜んでました。
ウエンツくんから達成くんへは、ゲッターズ飯田の占い本。さっそく達成くんの占い結果を見てみようと3人で本をめくって確認作業が行われていたのですが、達成くんといろはちゃんが並んで本を見てる姿がまるで少女漫画のようにキラキラしてて不覚にもときめいてしまった(笑)。なんといってもあの身長差がめっちゃ萌える!!年下のしっかり者な彼女に、ちょっとヤンチャなツンデレ的なお兄さん彼氏みたいなw。そんなドラマ出来たら絶対録画してみるぞ(笑)。
ちなみにこの日の達成くんの運勢を見てみると、「今まで会ったことのないタイプの人に出会い多くの学びを得る」って書いてあったらしい。これを読んだウエンツくんが「達成、まさにこれ当たってるよ!!」と興奮。達成くんといろはちゃんはこの日初対面だったって言うし、「無駄なプライドを捨てる学びを得る」っていう点でww、確かに当たってたかもと盛り上がりまくってました(笑)。
それから、運勢に関しては今年がめっちゃ頑張った年で2025年となる来年は「運命を変える年」と出ていたらしい。客席からは野太い男性の「おぉっ!!」という歓声が響いてて思わず笑っちゃったww。ところが、その翌年の2026年はがくんと下がってるらしいので(汗)「一回休憩ね」ってことでw。でも全体的には上昇してるようだし、5年後くらいには「決断の年」みたいなことも書いてあるそうなので、今後の達成くんの活躍に期待したいと思います。
達成くんからウエンツくんへのプレゼント。最初に箱を開けた時には何も入ってなくてウエンツくんが「自分だけは見えている的なやつ!??怖すぎるんだけど!!!」とマジでビビりまくり(笑)。それをしたり顔で満足そうにニンマリしていた達成くん、いけず(笑)。予想通りの反応が来て嬉しそうにしてた子供っぽさが彼らしいww。
「箱には入らないものなんです」と嬉しそうに舞台袖に走ってわざわざ取りに行くという行動を見せてるところがなんとも可愛らしかった達成くん。彼がウエンツくんに贈ったのはバランスボードでした。これに立って歌うと体が開いて声が出やすくなりますよ、ということでさっそく乗ってみることに。
ウエンツくんは多少ぐらつきながらもけっこうすんなりボードの上に立てて達成くんもちょっとビックリ。やっぱり鍛えてる人は違うねぇ。そのあといろはちゃんも挑戦したいということになり、達成くんが脇で必死に支えながら彼女をボードに導いてたのですが…、なんとスンナリ立てちゃって!これには達成くんもウエンツくんもビックリ!!それを尻目に「私、実はすごく体幹がいいんですよ」とニコニコしてるいろはちゃん。いやほんとに綺麗に立ってて驚きました。羨ましい。
達成くん、最初は自分の思惑通りの反応が来てニンマリしてましたが、結果的には二人ともすんなり立てちゃったので少しガックリ感が漂ってたのが可愛かったです(笑)。
いろはちゃんからサプライズで達成くんに渡したプレゼントは、ラルフローレンの赤い靴下。これには達成くんも「すごく似合いそう」と大喜びでした。さらに、前日には色違いの靴下をゲスト出演した森崎ウィンくんに渡したと聞くとさらにテンション上がって、「ウィンくんと色違いの靴下をいろはちゃんからプレゼントされたって自慢しよう」みたいにはしゃいでたの可愛すぎかっwww。
ちなみに、達成くんはウィンくんとはまだ一度も会ったことがないらしい(笑)。そこをつつかれて急に現実に戻り「言って大丈夫かな?」と不安がる達成くんにウエンツくんが「ウィンくんなら、いぇーーい!!って喜んでくれると思う」ってフォロー入れてたの優しいなと思いました。
最後のコーナーは客席とじゃんけん大会。ゲストの達成くんと客席全員がじゃんけん勝負して、勝ち残った3人にパルコオリジナルグッズをプレゼントするというもの。私はこういうものにめっぽう弱いw。今回は2回戦まで行われましたが、どちらもしょっぱなで安定の撃沈でございました(笑)。
それにしても達成くん、じゃんけん方式が超いけずwww。最初はずーーっとチョキ出しまくってて、「いつ僕は変えるでしょうか?」みたいにニヤニヤしまくり(笑)。客席に疑心暗鬼な雰囲気が広がりだしたタイミングで突然変化させて「やったぜぇ」みたいにはしゃいでたの、ほんと達成くんらしい(笑)。
しかも2回戦の時には疑心暗鬼が広がる寸前くらいの早いタイミングで突然変えてくるというイケズっプリも発揮ww。まさに客席側との心理戦って感じで、早々に敗北して座った私も楽しめました(笑)。
プレゼントは達成くんから手渡されましたが、片膝ついてどうぞって一人一人に差し出していたのがすごく紳士っぽくてカッコよかったです。
後述
全体的に3人ともすごくリラックスして素の部分もたくさん出してくれたので、見ているこちらもめちゃめちゃ楽しめました。
ウエンツくんは話の回し方とか本当に巧みだし、歌も超絶上手いしどこをとっても最高のエンターテイナーでしたね。いろはちゃんは今回初めましてだったけど、若いのにとてもしっかりした考えを持ってて、それでいてあの可愛らしさはファンが多いのも頷けるなと納得です。達成くんはテレビでは封印してたヤンチャな部分がバリバリ出ててたくさん楽しませてもらったし、歌の進化が目覚ましく来年こそは彼の出演作をたくさん観に行きたいなと思わせてくれました。
バンドの皆さんの演奏も素晴らしかったです。
The party in PARCO part III
PARCO劇場4日目最終日!
ウエンツさん、いろはさん、ゲストに木村達成さんをお迎えしての最終日。今日も大変盛り上がりました♪とても楽しい時間でした。皆様ありがとうございました。詳しくはまた。#ウエンツ瑛士 #奥田いろは #木村達成 pic.twitter.com/4ZkEC6Ohvr— YUKA (@musicarey) December 18, 2024
劇場に行くこと自体本当に久しぶりだったので最初は少し気後れしていたのですが、終わってみればやっぱり「生」は最高だなと実感。とても充実した時間でした。ありがとうございました。
※達成くんは結局自撮りできたのだろうかww!?