舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』2023年11月08日 マチネ

舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』を観に東京へ行ってきました。

チケットを確保した当時は関東に引っ越しするなど夢にも思わなかったので(汗)前日の『ウィキッド』観劇との連ちゃんにw。遠征中は交通費の関係上、2日間で3作品とか無茶な計画立てるしかなくw…今回はその名残(汗)。

7月以来約4ヶ月ぶりの舞台ハリポタ。その間、新しいキャストさんが入ったり卒業されるキャストさんがいたりと動きがあったようですね。迫田さんのロンにはついに会えずじまいとなってしまいましたが、来年またカンバックするとのことで機会があれば会いに行きたいなと思います。

今回ちょっとした再発見を。

これまで入口から1階席に降りる階段の天井を気にしていなかったのですが、よく見ると”星空”になってるんですよね。舞台の世界観がここにも表現されていて素敵だなと今更ながら気づきました。

ちなみに、以前劇場ロビーにあった原寸大のタイムターナーは横浜みなとみらいのMARK IS に出張中ということが判明。

ちょうどこの時期横浜に滞在していたので(引越し前の仮住まい中だった)タイミングよく見に行くことができてよかったです。記念撮影用のパネルがあったり新しいインタビュー映像なども流れていました。

入口正面に飾られてあるハリポタ装飾の大クリスマスツリーも綺麗でした。

劇場のお客さんの入りは順調なようでしたが、半年前に比べるとちょっと落ち着いてきたかなといった感覚はありました。ACTシアターはロビーが狭くて歩きづらいんですが(苦笑)、この日は幾分余裕を持って進めた気がする。
ただ、休憩時間の女性お手洗いの行列は相変わらずエゲツナイです(汗汗)。可能な限りハリポタ見る前は飲み物を大量に摂取しないようにすることをオススメします…。

あと、ハリー役が昨年と顔ぶれが変わったこのタイミングで新しいパンフレットが発売になりました。藤木さんや大貫くんの新しいインタビュー記事もあるし舞台写真も更新されているので買いだと思います(私ももちろん購入w)。

以下、かなりのネタバレに触れるレポになるので未見の方はご注意ください(魔法や後半の展開についてはボカして書いてますw)。

※ハリー・ポッターについて全く何も知らないで見に行くとストーリーが頭に入りづらいかもしれません。『〜呪いの子』の概要だけでも事前に知っておいたほうがこの作品の場合はいいんじゃないかなと思いました。映画「アズカバンの囚人」「炎のゴブレット」を見ておくとさらに理解が進むそうです。ご参考までに。
スポンサーリンク

2023年11月8日マチネ  in TBS赤坂ACTシアター(東京・赤坂)

上演時間は約3時間40分。内訳は、1幕100分(1時間40分)休憩20分2幕100分(1時間40分)となります。

1幕が開演してから60分を過ぎた後2幕が開演してから51分が過ぎた後は演出の都合上休憩、または終演まで客席に案内されないそうですのでご注意ください。開演前、休憩中、終演後の舞台写真の撮影は許可されています(本編が始まったら絶対禁止)。

あらすじと概要については2022年8月観劇時の記事参照

主なキャスト

  • ハリー・ポッター:藤木直人
  • ハーマイオニー・グレンジャー:笹本玲奈
  • ロン・ウィーズリー:竪山隼太
  • ドラコ・マルフォイ:内田朝陽
  • ジニー・ポッター:大和田美帆
  • アルバス・ポッター:藤田悠
  • スコーピウス・マルフォイ:西野遼
  • 嘆きのマートル:佐竹桃華
  • ローズ・グレンジャー・ウィーズリー:大内慶子
  • デルフィー:宝意紗友莉
  • 組分け帽子:木場允視
  • エイモス・ディゴリー:篠原正志
  • マクゴナガル校長:香寿たつき

ハリー、ハーマイオニー、ロンのキャスティングは事前告知があるのですが、アルバスやスコーピウスなど他の主要キャストの予定は火曜日の夕方以降にしか発表されないシステムになっているので組合せを考える楽しみが半減してしまったのが悲しいんですよねぇ…。
今回は8日水曜日の観劇だったので前日7日の夕方になるまでどのキャストが来るのか分からずじまい(苦笑)。私は作品そのものが好きなのでどなたが来ても嬉しいんですけど…、でもやっぱりもう少し前にメインは知っておきたいという気持ちが強い。まぁこれは人それぞれの考え方なので…あしからず。

ちなみに、藤木直人さんの最終出演回は12月30日ソワレ公演ロン役の竪山隼太くんの最終出演回は11月30日マチネ公演だそうです。

竪山くんロンにはこれまでたくさん楽しませてもらいました。今回でラストかぁ。寂しくなるな。それから、来月のハリー役は大貫くんで見ることが決まっているので藤木さんを観るのはこの日が最初で最後。しっかりと見届けてまいりました。

全体感想とキャスト感想

前回観劇からちょっと間が空き予習で見た映画内容の記憶も薄れてきてしまっていたので(汗汗)ストーリーの理解がまた振り出しに戻ってしまったのではという不安があったのですが(苦笑)、始まった瞬間に色々と蘇ってきました!今回もどっぷり浸れてほんとよかった〜。『呪いの子』に登場する様々な愛の形は何度見ても胸が熱くなり込み上げてきてしまいます。

メインキャストを観劇前日の昼以降に把握したところ、第2期から入られたメンバーの役者さんが半分くらい加わっていたのでこれまでとは違うハリポタが観られそうだなと期待して劇場に足を踏み入れました。本当にキャストが変わると作品の色も変化する。生の観劇ならではの醍醐味です。

赤坂bizタワーのパネルに新しいメンバーの姿もあり。その中にいたキャストで今回観たのはこの3人。

これまで観てきた組み合わせとは違う親子愛や友情物語が展開され、とても充実した観劇となりました。

スポンサーリンク

1幕

9と4分の3ホームでのハリー一家は希望に満ち溢れていてとても明るい。アルバスも新しい学校へ行くことに期待を膨らませているので、その後彼の身に起こる出来事を考えるとちょっと胸が傷んでしまう。
藤田アルバスは今回見たら以前よりもちょっとハキハキしていて活発度が増したかなぁといった印象がありました。そして初めましての(最初で最後の)藤木ハリー。藤木直人さんに決まったと知ったときには”すごくイメージ通りのキャラになりそう”と思っていたのですが、その予感は的中。見た目も、立ち居振る舞いも、ハリー・ポッターのキャラとして違和感が全くありませんでした。息子のアルバスに対しては父というよりもちょっと友達と接するような雰囲気があったかな。とてもフランクで好印象。このままの調子なら良好な関係がずっと続きそうって思えたほど。

ただ一つ気になったのが、セリフの滑舌がちょいちょい怪しかったかなという点。ハリーは出ずっぱりということはないのですが、長い上に早口で語らなければいけないシーンが結構多いんですよね。これまで観てきた向井くんや石丸さんは多少噛むことはあってもすべての言葉がハッキリと聞こえてきたので、それに比べると藤木さんはちょっと苦労してるかなと言うのはありました(偶に聞き取れないワードもあったし)。

ホグワーツに向かう汽車の中でアルバスがスコーピウスと出会う場面。これまでずっと門田スコーピウスを見てきましたが、けっこうタイプが違いますね。西野スコーピウスは一人静かに存在感を隠して座っていて第一印象はクールな感じ。アルバスと初めて出会った時もテンション低めでちょっと不器用な感じなのも新鮮(門田スコピは自分を装うためハイテンションでいることが多かったので)。素性を知ったうえで一緒に居たいと言ってくれたアルバスの気持ちが嬉しくて、おしゃべりしていくうちに明るい笑顔が出てくる感じがなんだかとても可愛らしかったです。
藤田アルバスは西野スコピとのお芝居だとちょっと積極性が上がったなという印象でした。一緒に話したくてグイグイ前に出る感が門田くんとの時より強い感じ。演じる相手が違うことでお芝居も変化するんだなと思った。

ローズはこれまでずっと橋本さんで見てきましたが、この日は初めましての大内さん。橋本さんよりちょっと背は大きいもののキャピッとしてて可愛らしかった。アルバスとは妹のような雰囲気というよりはちょっとお姉さん味があったような気がする。

ホグワーツに入学したものの有名人で英雄視されてる”ハリー・ポッター”の息子だというプレッシャーもあってか魔法授業についていけないアルバス。周囲からバカにされ孤立していくにつれ、自分の素性に関するうわさが原因で友達ができないスコーピウスとの関係を深めていく。だけどそれは彼の気持ちを本当の意味で受け止めたからじゃなくて、自分を守りたいという気持ちが優先してるっていうのがチクっとくるんだよね。そういう弱さみたいな部分がすごく人間臭い。
ハリーには授業についていけず苛立つアルバスの気持ちをなかなか理解できず混乱していく。藤田アルバスが親に食って掛かる場面、今まで見た中で一番激しくてビックリした。藤木ハリーが相手だと受け方も変わるんだろうな。

それからめっちゃ切ないのがスコーピウスが家族についてポツリとアルバスに報告する場面。西野君はものすごくトーンを落としたお芝居をしてて、余計孤独の色が深まってるように見えて切なかった。言葉の最後に懇願するようにアルバスに訴える言葉に思わず涙…。

ハリーとハーマイオニーが語る場面。藤木ハリーは息を切らせて部屋に入ってくる芝居がとても良いですね。タイムターナーを押収するのにすごく苦労したことが伺えますw。
玲奈ちゃんのハーマイオニー、初めて見たけど本当に清楚で凛としていてカッコいい。配役決まった時からイメージに合うなと思ってたけどこちらもドンピシャでした。男前っぽいんだけど、女性の柔らかさもかなりあってロンが惚れちゃうのも納得って感じ。

エイモスとハリーの会話を盗み聞きしてるアルバスにデルフィーが話しかける場面。宝意さんの芝居がまたもう一段階カッコよくなってる!すごい男前。最初に見た時は闊達な明るい女の子が出てきたなって印象だったけど、今見ると”何かよからぬことを企んでるダークさ”が登場した時から滲み出ていてとてもスリリングです。

ハリーとアルバスが語り合う場面。藤木ハリーは平静を装っているけどどこか及び腰でアルバスと会話をすることに緊張する雰囲気が出てたのがよかったです。

「新学期のプレゼントに」と自分が一番大切にしているものを手渡すときも、”どうか心を開いて受け取ってほしい”といった切なる気持ちが見え隠れしていて…その不器用さがなんだかとても愛しい。
藤田アルバスはそんな父親の気持ちに全く気が付かず、自分の境遇の不幸さだけでいっぱいいっぱいになってて全く受け止める余裕がない感じ。藤木ハリーの行動に対する苛立ちっぷりが今まで見てきた中でやはり一番キツいなと思った。

そのすれ違いの気持ちのまま、あの言葉の応酬でお互い傷つく結果になってしまうわけで…。アルバスを必死に追いかけようとした藤木ハリーの背中がやたら悲しかった。

ホグワーツに向かう汽車の中でアルバスがスコーピウスにクイズを出す場面。門田くんはこの時すごいテンション上げて興奮しながら答えてたけど、西野くんはテンション的には上がりすぎず…でもアルバスと話せるのが嬉しくて楽しいって感情を素直に出してた感じ。どちらもタイプが違っていながらやっぱり愛しいスコーピウス。逆に藤田くんのあるバスがこれまで観てきた中で一番テンションが高くてちょっとビックリ。それがとても新鮮だった。
列車の屋根に上る場面は毎回あの車内販売のおばちゃんが最高すぎて楽しみだったりします。あの現場に車内販売がくるってことがまず面白くてたまらないww。おばちゃんが本性出す場面は怖いんだけどね。

ハリーとハーマイオニーが人々の前で「危機」について語る場面。その話を聞いて憤慨するのがスコーピウスの父親のドラコ。演じてるのは第二期からキャスティングされてる内田朝陽くん。彼が朝ドラに出演している時からけっこう注目してたので、いつかドラコ役で見てみたいと思ってたんですよね。キャスティング発表が遅くてヤキモキしたのですが、今回それが叶って本当に嬉しかった。
朝陽くん、想像していたよりもめちゃめちゃドラコ役がドンピシャでビックリしました!!序盤でハリーに向ける敵意の強さが今まで見てきたドラコの中で一番強かったかもしれない。でもそれと同じくらい、息子のスコーピウスを心から愛してる気持ちも痛いくらい伝わってきて。ちゃんと話ができていないもどかしさとかイライラがストレートに感じられたのがとても印象深い。どちらかというと、内に秘めた感情を比較的前面にグワッと出すタイプに見えたかも。それがめちゃめちゃ良かった。

アルバスにひどい言葉をぶつけてしまったことを酷く後悔するハリーをジニーが励ます場面。大和田美帆さんのジニー、家族を心から思いやっている気持ちがセリフの一言一言から感じられてすごく泣けた。苦しむハリーを励ます時も男前にどっしり構えた雰囲気はあるんだけど彼の痛みも理解していて大きな愛で包み込んでいる感じ。そして飛び出していってしまったアルバスのことも思いやっていて「みんなと違うのがあの子のいいところだもの」と語るときの愛しそうな表情がすごく印象的だった。めっちゃ素敵なお母さん!

アルバス、スコーピウス、デルフィーが「セドリック救出作戦」の手始めにポリジュース薬を飲む場面は何度観ても可愛くて笑っちゃう。藤木ハリーのキャッキャはしゃぐ姿最高だったww。あと、竪山ロンの必死の攻防は何度観ても面白い。ハーマイオニーとのやりとりは大きな見どころの一つ。「ロンであってロンじゃない」お芝居がとにかく楽しかった。この竪山くん観られるのももう最後なんだよねぇ。寂しいな。
玲奈ちゃんハーマイオニーは「本物」と「そうじゃない時」とのメリハリをうまく演じていて流石だなぁと思いました。ここは各役者さんが一番忙しい場面で観てて感心してしまうことがおおいんですが、そんな状況の中でもきっちりと演じ分けてた玲奈ちゃんはやっぱりさすがだった。「フィッシュアンドチップス」のくだりはどちらかというと抑えめな感じだったけどビシッとかっこよく立ち去ってて男前だった。

”セドリック救出作戦”の第1段階に入る前のアルバスとデルフィーの場面。このときの宝意デルフィーはアルバスにとても親しみやすさを持って接してるのですが、よく見ると微妙に不敵な目の光を覗かせているんですよね。その後の展開を知った上で彼女のお芝居を観ているとすごく刺激的でヒリヒリします。彼女は特に目力が強いのが良い。デルフィーノキャラにピッタリだと思う。
そのあと、アルバスとスコーピウスがタイムターナーを使う前に語り合う場面があるのですが…この時に流れてる音楽がとても素敵なんですよね。そのなかでスコーピウスがホグワーツに入学したときのことを語る場面がこれまた感動的。

「僕の夢はホブワーツに行ってハリー・ポッターのように一緒にメチャクチャなことをやれる友達を作ることだった。そしたらハリーの息子と友だちになれた」

西野スコピ、抑え気味に語ってるんだけどたった一人の親友になってくれたアルバスと一緒に冒険ができることを心から喜んでる気持ちがヒシヒシと伝わってくるの・・・ホント泣けたよ。父親とは違うと謙遜するアルバスに「君の方がいい」と答えたときの純粋な笑顔とかすごくグッときて涙が出た(泣)。でもこの時点ではアルバス本人はまだその言葉の意味を深くは理解してないんだよね。そこがまた切ないのです。

スポンサーリンク

第一の課題の場面、アルバスとスコーピウスが”ローズそっくりの学生”に遭遇しちゃう場面。これまであまり深く考えずにただ笑いながら見てたんだけど(アルバスたちの誤魔化しっぷりが可愛くて最高w)、実は後のシーンに繋がる仕掛けでもあったのだということに今回始めて気が付きました。ある事件にこの出来事が関わっていることが語られてて”そうだったのか”と。
この作品、かなりセリフ量が多いし話す速度も早いのでハリポタ初心者かつ観劇回数が少ない人は気が付かない仕掛けが多いかもしれないです。でもそれが分からなくても十分楽しめる内容にはなってるのですけどね。

ハリーがダンブルドアの肖像画と最初に語り合う場面。藤木ハリーはこれまで見てきた中で一番”すがってる”感が強かったかもしれません。ダンブルドアに対して複雑な感情を抱いていながらも、アルバスとうまく交流できないことのもどかしさを解消したい気持ちが強くて必死に教えを請おうとする雰囲気があるように感じました。
篠原ダンブルドアはゆったりとした語り口調のなかにハリーへの愛情がにじみ出ていて温かい。言い含めるようにアドバイスを送るもその言葉が届かないことを哀しく感じている様子がとても印象深かったです。

スコーピウスとの交流を禁じたときの藤木ハリーはすごく鬼気迫っていてちょっと怖い。その根底に”アルバスのためだ”という確固たる想いがあるのはわかるんだけど、間違った方向に解釈してしまってるのがなんとも見ていて歯がゆい。藤木さんはハリーの不器用さをとてもストレートに表現してたと思いました。
マクゴナガル校長の前で持論を展開してるときの藤木ハリーはさらに冷酷さを増していてゾクッとさせられてしまう。まるで悪役。もう誰も口出しできないといった迫力が出てたのが凄かったな、藤木さん。香寿さんは落ち着いた口調ながらもりんとした厳しさを持った雰囲気が素敵。でもそんな彼女ですらハリーの暴走を止められないというのがなんともスリリングでございました。

誰も止められないハリーの暴走に必死に立ち向かう美帆さんジニー。必死の訴えでハリーに食い下がろうとする姿が鬼気迫っていて目が離せなかった。頼むから自分が愛した夫の姿に戻ってという気持ちが痛いほど感じられる熱演が素晴らしいです。
そこにやってくるドラコ。「スコーピウスは本当に君の子供なのか!?」とハリーに迫られた直後の朝陽くんドラコの怒りのマグマがすごかった!!スコピのことを心から愛する息子だと思っているがゆえの怒りだよな、あれは。藤木ハリーの問い方が冷酷そのものだったのでなおさらグサッときたんだろうなというのがわかる。そこからの対決場面は激アツでした。そんな二人の迫力に負けず劣らずすごい威厳を爆発させてたのが美帆さんジニー。ヒートアップしてたハリーとドラコがちんまりしてしまうのも納得の迫力でしたw。

クールダウンしたあとドラコが息子との関係を告白する場面。朝陽くん、その経緯を語る時に今にも泣いてしまうんじゃないかってくらい悲壮感出してて見ていてものすごく胸が痛みました(泣)。
スコーピウスのいちばん大切な存在を頼むから奪わないでほしいと心から懇願してて…。ドラコも実は息子と素直に向き合えていないんですよね。彼もハリーのように父親としてどう振る舞えばいいのかもがいている。だからこそ、愛する息子のいちばん大切な存在を奪わないでほしいと訴えているようで…その親心に涙が溢れてしまった(泣)。ハリーが自分のやり方は息子のためにならないのかもしれないと思い直すには十分な言葉の力があったと思います。朝陽くん、ほんと素晴らしいお芝居。

アルバスとスコーピウスがこっそり教室で語り合う場面。ここは何度見ても切なくて涙が出てしまいます…。最初の作戦のせいで歴史が大きく変わってしまったことを知ったアルバスは”元に戻す”ためにもう一度そこへ戻ろうとしますが、スコーピウスはますます事態がややこしくなるかもしれないことを恐れて必死にそれを止めようとする。この二人の気持ちのズレが表面化してしまうわけで…。これまでアルバスは自分の劣等感に囚われすぎてスコーピウスのことをちゃんと見ていなかったんだよね。
父親から心無い言葉を浴びて傷ついたはずのアルバスが、今度は親友と呼んでくれたスコーピウスを傷つける言葉をぶつけてしまう。そのシーンを見て、改めて二人は親子なんだなぁと思ってしまった。

西野スコーピウスが目にいっぱい涙をためながら、酷い噂を立てられみんなから避けられることで大きく傷ついていたことを告白する場面がもうほんと辛い(涙)。アルバスだけは自分と共鳴してくれる大切な友達だと思っていたのに、薄々そうではないと感じながらも「彼だけが理解者」って信じようとして明るい笑顔を浮かべていたと思うと居た堪れない(泣)。スコーピウスの孤独、哀しさ、やるせなさ、その暗い感情が痛いほど胸に突き刺さってきて涙が止まりませんでした。
ここでようやくアルバスは”本当の”スコーピウスの姿を見たんだと思います。それを気づかせるだけの言葉の力が西野くんの演技から伝わってきたからね。そのうえでアルバスが語る「スコーピウス、君は優しいじゃないか。君は暗闇を照らす光だ」という言葉がなおさら胸に沁みて泣けました(涙)。

歴史を戻す作戦のために二人がマートルに会いに行く場面。佐竹桃華さんのマートル、独特のテンションで感情の出し方がダイナミックなんだけどすごく可愛い。
マートルの助けでアルバスとスコーピウスが消えたあとにハリーたちが駆けつけるシーン、ここでの朝陽くんドラコの反応が可愛らしいw。見ちゃいけないものが目に入らないように必死に背けてる感が面白かった(笑)。

2幕感想は次のページにて。

error: Content is protected !!